人気ブログランキング | 話題のタグを見る

うつし世は夢、夜の夢こそまこと

エネルギーデザイン ~一人当たりのエネルギー消費量

ようやく電気、ガス、水の領収書がそろった。

電気・・・約1万円
ガス・・・約7千円
水・・・・・約5千円(1.5か月分)

電気代だけで言えば前住居の1.4倍ほど。エアコンは就寝時にドライ運転などで使用。

エアコンは26度設定でセーブ運転。
冷蔵庫はecoモード運転。
洗濯もecoモード稼動。

エコ稼動できるものはさせている。
ダウンライトなどの照明やトイレ、洗面、風呂などの設備照明も全てLEDに変更済み。
なのでこれ以上は、使用時間かよりエコなものに変更していくことになる。


日本の家電はエコという意味では凄い技術があると思われる。
たとえば冷蔵庫。
デザイン云々では海外メーカーが一見いい、が、
yamagiwaとかでドアを開けるとレトロ感満点。わりと消費電力がデカイ。
デザインはいいが『ヒューマン・ライフ・エネルギー・デザイン』という視点から見ると・・・

▼国別の一人当たりのエネルギー(CO2)消費量
エネルギーデザイン ~一人当たりのエネルギー消費量_d0157552_2214599.jpg

一昨年見に行ったミーレ冷蔵庫の電気消費量も日本製の1.5倍ほどだったと思う。
今では、デザイン以前に選択肢になってこないかも。

ドイツ・リープヘル  422L460kwh/年
ドイツ・ミーレ     359L   485kWh/年
GE製          606L   550kWh/年
日本・H製 616L   360kWh/年


エコで、クルマや家電の買い替え需要を喚起するという内需拡大方針も
かなり大きいが、エネルギー消費を小さくするという考え方は
エコ云々以前に生き物すべてに正しい感じがする。

エネルギーデザイン ~一人当たりのエネルギー消費量_d0157552_675668.jpg


米国の人々は、日本人の2倍のエネルギーを撒き散らして
快適に暮らしている、ということになる。
住環境の大きな違いもあるが、わりと酷い数値だと思う。
中国は排出量は大きいが一人当たりがぐっと小さく地域格差がある。


▼エネルギー消費量の推移。     ・・・すごい、ウナギ昇り
エネルギーデザイン ~一人当たりのエネルギー消費量_d0157552_683258.jpg


▼そして暑くなる夏
エネルギーデザイン ~一人当たりのエネルギー消費量_d0157552_694595.jpg

一方で、地球は冷えていっているという説もある。



生物は太古より、より小さいエネルギー消費量で適正数の子孫(種)を
永続させる生命維持装置としての側面がある。
DNAの箱。
最近東京で住む「人:自分」は、他生物と比べると、Happyに生きていくためには、
過剰なエネルギー消費量が必要になって来た特殊な種と言える。

さて、ウチのインフラ代はどれだけダウンできるだろうか。
by kuramae2010 | 2010-08-05 23:30 | etc.